MTGアリーナの購入おすすめパックの紹介をしています。初心者におすすめな各パックの強力なカードについても掲載しています。デッキを作成する際や、どれを買えばいいかわからない際は参考にしてください。
初心者おすすめ記事一覧
おすすめパックを紹介!
現環境で使用率の高いカードを狙おう
ランクマッチやミッション消化を効率的にこなすためにも強力なデッキを組むのが不可欠。もし、ランク上位を目指す場合には、使用率が高くTier1などの強力デッキで採用されるカードを狙ってパックを購入しよう。
使いたいデッキパーツを集めるのが一番
最終的にどのパックを優先して購入するかを決める基準は『どのデッキを組みたいか』だ。自分がどんなデッキを組みたいのかを再確認してから、購入するカードパックを決めよう。
ローテーション落ちには注意!
スタンダードにはローテーション落ちというルールが存在している。パックが発売されてから一定期間が過ぎると、そのパックから出るカードが使用できなくなる。そのため、パックを購入する際はスタン落ちに注意して購入しよう。
最近ローテーション落ちしたパックは?
- ドミナリア
- 基本セット2019
- イクサランの相克
- イクサラン
上記の4パックはMTGアリーナ上でヒストリックルールでのみ使用可能だ。次のローテーション落ちの時期は2020年の10月に新パック発売と同時となっている。
購入おすすめパックランキング
1位:エルドレインの王権
おすすめ度 | ★★★★★ |
汎用性 | ★★★★・ |
レア土地 | ★★★・・ |
作成できる主なデッキ | ゴルガリアドベンチャー シミックランプ ボロスナイト |
汎用性の高い出来事カード
エルドレインの王権には、様々な場面で活躍してくれる出来事カードが封入されている。全体的にカードパワーも高く、ローテンション落ちもだいぶ先ということもあり、今購入するのに最適なカードパックだといえる。
狙いたい注目カード
2位:ラヴニカのギルド
おすすめ度 | ★★★★★ |
汎用性 | ★★★★・ |
レア土地 | ★★★・・ |
作成できる主なデッキ | 赤単アグロ イゼットドレイク スルタイミッドレンジ セレズニアトークン |
デッキのメインとなるカードが多い
ラブニカのギルドには、デッキの主役となるカードが多く封入されており、資産を集め始めた初心者におすすめのカードパックだといえる。特にレアには赤単アグロで使えるパーツが揃っている。
狙いたい注目カード
3位:灯争大戦
おすすめ度 | ★★★★・ |
汎用性 | ★★★・・ |
レア土地 | ★★・・・ |
作成できる主なデッキ | エスパーミッドレンジ バントミッドレンジ エスパーコントロール |
デッキパワーの底上げに役立つカードが豊富
灯争大戦ではプレインズウォーカーが数多く封入されているため、ミッドレンジ~コントロールデッキを組みたい人には特におすすめできる。サイドボードでも役立つカードが多いので余裕があれば購入しておこう。
狙いたい注目カード
4位:ラヴニカの献身
おすすめ度 | ★★★★・ |
汎用性 | ★★★・・ |
レア土地 | ★★★★★ |
作成できる主なデッキ | エスパーコントロール スルタイミッドレンジ ラクドスミッドレンジ 門コントロール |
カードパワーが全体的に高い
ラヴニカの献身では《ハイドロイド混成体》
狙いたい注目カード
ヒストリックのカードパック
1位:ドミナリア
単色デッキのエース級カードが揃う
ドミナリアには《ゴブリンの鎖回し》
狙いたい注目カード
2位:イクサラン
おすすめ度 | ★★・・・ |
汎用性 | ★★★・・ |
レア土地 | ★★★★・ |
作成できる主なデッキ | スルタイミッドレンジ 様々なデッキのサイドボード |
一部のデッキで活躍するカードが入手できる
デッキの軸となるカードは少ないものの、数枚採用することでデッキパワーを底上げしてくれるカードが多い。しかし、スタン落ちまでの期間が他のパックより早いため、ワイルドカードを使って生成した方が良い場合もある。
狙いたい注目カード
3位:イクサランの相克
狙いたいカードが少ない
全体的に使用率の低いカードが多いため、基本的には他のパックを優先したい。しかし、《再燃するフェニックス》
狙いたい注目カード
4位:基本セット2019
おすすめ度 | ★・・・・ |
汎用性 | ★・・・・ |
レア土地 | ・・・・・ |
作成できる主なデッキ | – |
購入するのは避けたい
基本セット2019には《ビビアン・リード》
狙いたい注目カード
MTGアリーナの他の記事
スタンダードのデッキレシピ
初心者おすすめ記事一覧
© Wizards of the Coast LLC, Inc.
※当ブログ上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▲MTGアリーナ公式サイト
コメント
おすすめパックという言葉に無限大の違和感があります。
おすすめセットの方が自然でしょうか。
要するに↓がアリかナシかって視点です。
「次のパックが出るまでパックもう買わない」
もう少し酷くすると↓になります。
「新しいパック発売されるまで新しいパックもう買わない」
トウソウ大戦は?
こちら更新しました!
コメントありがとうございます!
リックス・マーディがマンディになってたり、プレインズウォーカーがブレインズになっていたりするので誤字に気を付けてください。
コメントありがとうございます!なかなか気づけない部分なのでご指摘助かりました!