「青単ライブラリアウト(LO)」デッキのスタンダード最新レシピとなっています。デッキレシピだけではなく、立ち回りや注目カードも掲載しています。また、青単ライブラリアウト(LO)の対策や弱点などもまとめているので、ご参考ください。
スタンダードおすすめ記事
青単ライブラリアウト(LO)のデッキ解説
山札を削り切ることを狙う
青単ライブラリアウト(LO)は、相手の山札を墓地に送り込むことで山札切れによる勝利を目指すライブラリ破壊デッキ。水没した秘密は青の呪文を唱えるたびに山札を2枚ずつ墓地に送り込む効果を持っており、低コストの呪文と合わせて使えば一気に相手の山札を削ることができる。
クリーチャーの効果を使いまわす
送還や無神経な放逐は、相手のクリーチャーの攻撃を抑えるだけではなく、味方クリーチャーの効果を使いまわすことも可能。圧倒される弟子やマーフォークの秘守りを手札に戻し、山札を削る効果を複数回発動させよう。
『エルドレインの王権』注目の新カード
デッキレシピ
↑画像タップで拡大する
-クリーチャー(12)-
4 マーフォークの秘守り
4 圧倒される弟子
4 迷える思考の壁
-呪文(28)-
4 送還
4 選択
4 無神経な放逐
4 急進思想
4 水没した秘密
4 覆いを割く者、ナーセット
4 洞察の絆
-土地(20)-
20 島
デッキコード/インポートテキスト
MTGアリーナの他の記事
スタンダードのデッキレシピ
初心者おすすめ記事一覧
© Wizards of the Coast LLC, Inc. ※当ブログ上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。 ▲
MTGアリーナ公式サイト
コメント
青の墓地7枚あると4マナで撃てる4ドローは流石に入りそう。
あとはサブカラーは時の一掃とテフェリーある白の方がシナジーとか考えなくても普通に強そう。
青黒でアショクとかいれつつ煤とか肉儀場とか軍団の最後でアグロデッキ止めながらLOめざしたほうが勝率あがりそうなきもするが・・・でも枠が足りなくて中途半端になるか
Tier1に食い込むようなLOデッキもみてみたいなぁ・・・
複数除去がないので飛行クリーチャーに殴られたり、災厄の行進で押し切られたりしそう。
墓地が肥えたところでドラクセスってのも死ねる
ロック状況にするカウンター呪文がないのは痛い
青黒で正気泥棒飛ばしたほうが強いと思う
根の罠を洞察の絆で回収するデッキと当たったことがある。
探索する獣がいれば軽減されない。