初心者におすすめの格安/無課金デッキをランキングで掲載しております。初心者にも組みやすい各色の格安/無課金デッキを紹介しているので、カード資産が足りない方はご活用ください。
格安で組めるデッキ一覧
おすすめ格安デッキランキングについて
初心者におすすめしたいデッキを紹介
この記事では、MTGアリーナを始めたての初心者でも組みやすいおすすめデッキを紹介している。レア以上のワイルドカードを使わずに作れるデッキのみを紹介しているので、無課金のプレイヤーにも必見だ。
強さ&組みやすさを評価
おすすめ格安デッキランキングでは、デッキの強さだけではなく、資産の少ない初心者でも組みやすいデッキを評価している。また、現在の環境に合わせて、強化すれば一線級となりやすいデッキは上位に挙げている。
格安/無課金デッキランキング
1位 白単アグロ
序盤の展開力に優れる
白単アグロは序盤から低コストのフォロワーを展開して攻める点が特徴のデッキタイプ。アジャニの群れ仲間や生命力な天使を展開することで、序盤に強力な盤面を作り出すことも可能だ。
格安白単アグロのデッキ詳細はこちら



2位 赤単アグロ
チャンドラの吐火で大ダメージを狙う
このデッキは戦闘以外でダメージを与える手段が豊富に採用されており、チャンドラの吐火の効果を複数回発動させやすい。焦がし吐きや、災厄の行進と合わせれば10点以上の大ダメージを与えることも狙える。
格安赤単アグロのデッキ詳細はこちら



3位 黒単アグロ
アスフォデルの灰色商人で大ダメージを狙う
アスフォデルの灰色商人は、場の信心の数だけドレイン効果を持つ強力なクリーチャー。このデッキでは信心を稼ぎやすいカードが多数採用されており、大ダメージを与えられる。序盤からダメージを稼げれば、早期にゲームエンドを狙うことも可能だ。
格安黒単アグロのデッキ詳細はこちら



4位 青単アグロ
打ち消し呪文でクリーチャーを守ろう
このデッキには打ち消し呪文が複数枚採用されている。序盤にクリーチャーを展開した後は、打ち消し呪文を使って相手にカードをプレイされないよう立ち回ろう。後攻の場合には、打ち消すことを最優先に考え、隙ができた際にクリーチャーをプレイしよう。
格安青単アグロのデッキ詳細はこちら



5位 緑単コンボ
ジアン・ヤングーでマナ加速を狙う
野生造り、ジアン・ヤングーは、クリーチャーにプラスカウンターを乗せる効果を持つブレインズウォーカー。また、プラスカウンターを持つクリーチャーにマナを生み出す効果を付与できるため、生体性改造などのフィニッシュカードを素早く唱えることも狙える。
格安緑単コンボの詳細はこちら



MTGアリーナの他の記事
スタンダードのデッキレシピ
初心者おすすめ記事一覧
© Wizards of the Coast LLC, Inc.
※当ブログ上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▲MTGアリーナ公式サイト
コメント