「エスパーコントロール」デッキのスタンダード最新レシピとなります。デッキレシピだけではなく、立ち回りやサイドボードも掲載しています。また、エスパーコントロールの対策や弱点などもまとめているので、参考にしてください。
スタンダードおすすめ記事
エスパーコントロールのデッキ解説
呪文をメインとしたコントロール
エスパーコントロールは、青白黒をメイン色とした呪文主体のコントロールデッキ。手札破壊や除去を駆使することで得意なロングゲームに持ち込み、強力なブレインズウォーカーで勝負を決めよう。
相手の攻撃を捌く
能動的に攻めるカードはほとんど採用されていないので、基本的には相手の攻撃を捌き続けるように立ち回ろう。中でもケイヤの怒りは1枚でクリーチャーを一気に除去できる。相手がクリーチャーを展開してきたタイミングに合わせて盤面を一掃しよう。
『テーロス還魂記』の新カード
パワーの高い新カードが追加
メドマイの予言やメレティス誕生が追加されたことで、序盤に安定した動きを確保できる。また、悪夢の詩神、アショクをはじめとするフィニッシャーが追加されたことで、早期にゲームエンドを狙いやすくなった。
エスパーコントロールのデッキレシピ
4 思考消去
4 メドマイの予言
2 メレティス誕生
4 ケイヤの誓い
4 覆いを割く者、ナーセット
4 時を解す者、テフェリー
4 ケイヤの怒り
3 エルズペス、死に打ち勝つ
2 太陽の宿敵、エルズペス
2 悪夢の詩神、アショク
1 戦慄衆の指揮
3 平地
1 沼
4 湿った墓
4 神無き祭殿
4 神聖なる泉
4 欺瞞の神殿
2 啓蒙の神殿
4 静寂の神殿
2 灯の燼滅
2 敬虔な命令
2 ドビンの拒否権
2 エルズペスの悪夢
1 ヘリオッドの介入
4 神秘の論争
2 害悪な掌握
デッキコード/インポートテキスト
過去のデッキレシピ
過去のデッキレシピ
MTGアリーナの他の記事
スタンダードのデッキレシピ
初心者おすすめ記事一覧
© Wizards of the Coast LLC, Inc.
※当ブログ上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▲MTGアリーナ公式サイト
コメント
強いとか弱いとか以前に対戦時間が長い
このデッキで10戦もすれば2、3歳老けてる
これ作るとデッキが59枚なんですけどそれが完成形ですか?それとも1枚なにか入れた方がいいですか?
デッキコードを確認しましたが60枚ありましたので、インポートかコピーミスによるものかと思います。再度デッキコードをインポートするか、デッキレシピを確認してみてください。