MTGアリーナの最新パック「エルドレインの王権」の新カード情報についてまとめています。最新カードパックが気になる方は参考にしてください。
おすすめ記事一覧
- Oko, Thief of Crowns
- Flaxen Intruder
- Lovestruck Beast
- Gilded Goose
- Witching Well
- Wishful Merfolk
- Run Away Together
- Crystal Slipper
- Golden Egg
- Witch’s Cottage
- Eye Collector
- Rankle, Master of Pranks
- Tome Raider
- Faerie Vandal
- Maraleaf Pixiel
- Midnight Clock
- Alter Fate
- Foulmire Knight
- Smitten Swordmaster
- Syr Konrad, the Grim
- Wintermoor Commander
- The Circle of Loyalty
- Fireborn Knight
- Tournament Grounds
- Embereth Shielbreaker
- Heraldic Banner
- 殺戮の火
- パイ包み
- 銀炎の儀式
- 豆の木の巨人
- 呪われた狩人、ガラク
- 群れの笛吹き男
- MTGアリーナの他の記事
Oko, Thief of Crowns



《Oko, Thief of Crowns》(1)(緑)(青)
伝説のプレインズウォーカー – Oko
[+2]:Foodトークンを1つ生成する。
[+1]:アーティファクト1つかクリーチャー1体を対象とする。それはすべての能力を失うとともにパワーとタフネスが3/3の緑のElk・クリーチャーになる。
[ー5]:あなたがコントロールするアーティファクト1つかクリーチャー1体と、対戦相手1人がコントロールするパワーが3以下のクリーチャー1体を対象とする。それらのパーマネントのコントロールを交換する。
Flaxen Intruder



クリーチャー – Human・Berserker
Flaxen Intruderがプレイヤー1人に戦闘ダメージを与えるたび、Flaxen Intruderを生け贄に捧げてもよい。そうしたなら、アーティファクトかエンチャント1つを対象とし、それを破壊する。
Welcome Home (5)(緑)(緑)
ソーサリー – Adventure
緑の2/2の熊・クリーチャー・トークン3体を生成する。
Lovestruck Beast



クリーチャー – Beast・Noble [R]
Lovestruck Beastは、1/1のクリーチャーをコントロールしていないかぎり攻撃できない。
Heart’s Desire – (緑)
ソーサリー – Adventure
白の1/1の人間・クリーチャー・トークン1体を生成する。
Gilded Goose



クリーチャー – Bird [R]
飛行
Gilded Gooseが戦場に出た時、Foodトークンを1つ生成する。(これは「(2), (T), このアーティファクトを生け贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである)
(1)(緑),(T):Foodトークンを1つ生成する。
(T), Foodを1つ生け贄に捧げる:好きな色のマナ1点を加える。
Witching Well
Wishful Merfolk
Run Away Together
Crystal Slipper
Golden Egg



アーティファクト – Food
Golden Eggが戦場に出た時、カードを1枚引く。
(1), (T), Golden Eggを生け贄に捧げる:好きな色のマナ1点を加える。
(2), (T), Golden Eggを生け贄に捧げる:3点のライフを得る。
Witch’s Cottage



土地 – 沼 [C]
あなたが3つ以上の他の沼をコントロールしていない際、Witch’s Cottageはタップ状態で戦場に出る。
Witch’s Cottageがアンタップ状態で戦場に出たとき、あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とする。あなたはそれをあなたのライブラリーの一番上に置いてもよい。
Eye Collector



クリーチャー – Faeire
飛行
Eye Collectorがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、各プレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。
Rankle, Master of Pranks



伝説のクリーチャー – Fearie・Rogue
飛行、速攻
Rankle, Master of Pranksがプレイヤーに戦闘ダメージを与えるたび、以下から望む数を選ぶ。
・各プレイヤーは手札を1枚捨てる。
・各プレイヤーは1点ライフを失い、カードを1枚引く。
・各プレイヤーはクリーチャーを1体生け贄に捧げる。
Tome Raider
Faerie Vandal



クリーチャー – Fearie・Rogue
瞬速
飛行
あなたが各ターンのあなたの2枚目のカードを引くたび、Faerie Vandalの上に+1/+1カウンターを1個置く。
Maraleaf Pixiel
Midnight Clock



アーティファクト
(T):(青)を加える。
(2)(青):Midnight Clockの上にhourカウンターを1個置く。
各アップキープの開始時に、Midnight Clockの上にhourカウンターを1個置く。
Midnight Clockの上に12個目の時間カウンターが置かれた時、自分の手札と墓地を自分のライブラリーに加えて切り直し、その後カードを7枚引く。Midnight Clockを追放する。
Alter Fate



クリーチャー – Human・Knight
飛行
Order of Midnightではブロックできない。
《Alter Fate》(1)(黒)
ソーサリー – Adventure
あなたの墓地からクリーチャー・カード1枚を対象とし、それをあなたの手札に戻す。(その後このカードを追放する。あなたは追放領域からこのクリーチャーを唱えてもよい。
Foulmire Knight



クリーチャー – Zonbie・Knight
接死
《Profane Insight》(2)(黒)
インスタント – Adventure
あなたはカードを1枚引き、1点のライフを失う。(その後このカードを追放する。あなたは追放領域からこのクリーチャーを唱えてもよい。)
Smitten Swordmaster



クリーチャー – Human・Knight
絆魂
《Curry Favor》(黒)
ソーサリー – Adventure
あなたはX点のライフを得て、各対戦相手はそれぞれX点のライフを失う。Xは、あなたがコントロールする騎士の数に等しい。(その後このカードを追放する。あなたは追放領域からこのクリーチャーを唱えてもよい。)
Syr Konrad, the Grim



伝説のクリーチャー – Human・Knight
他のクリーチャーが1体死亡するか、戦場以外のいずれかの領域からクリーチャー・カードが墓地に置かれるか、クリーチャー・カードがあなたの墓地を離れるたび、Syr Konrad, the Grimは各対戦相手に1点のダメージを与える。
(1)(黒):各プレイヤーはそれぞれ自分のライブラリーの一番上のカードを自分の墓地に置く。
Wintermoor Commander



クリーチャー – Human・Knight
接死
Wintermoor Commanderのタフネスは、あなたのコントロールしている騎士の数に等しい。
Wintermoor Commanderが攻撃するたび、あなたのコントロールしている他の騎士1体を対象とする。それはターン終了時まで破壊不能を得る。
The Circle of Loyalty



伝説のアーティファクト
この呪文を唱えるためのコストは、あなたのコントロールする騎士1体につき(1)少なくなる。
あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたが伝説の呪文を唱えるたび、警戒を持つ白の2/2の騎士・クリーチャー・トークンを1つ生成する。
(3)(白), (T):警戒を持つ白の2/2の騎士・クリーチャー・トークンを1つ生成する。
Fireborn Knight



クリーチャー – 人間・騎士
二段攻撃
(赤/白)(赤/白)(赤/白)(赤/白):Fireborn Knightはターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
Tournament Grounds
Embereth Shielbreaker



クリーチャー – Human・Knight
《Battle Display》(赤)
ソーサリー – Adventure
アーティファクト1つを対象とし、それを破壊する。(その後このカードを追放する。あなたは追放領域からこのクリーチャーを唱えてもよい。)
Heraldic Banner



アーティファクト
Heraldic Bannerが戦場に出るに際、色を1色選ぶ。
あなたがコントロールする選ばれた色のクリーチャーは+1/+0の修整を受ける。
(T):選ばれた色のマナ1点を加える。
殺戮の火



《殺戮の火》(2)(赤)
インスタント
クリーチャー1体かブレインズウォーカー1体かプレイヤー1人を対象とする。殺戮の火はそれに3点のダメージを与える
一徹 – この呪文を唱えるために赤マナが3点以上支払われていたなら、代わりにこれは4点のダメージを与える。
パイ包み



インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。食物トークンを1つ生成する。(それは、「(2)(T),このアーティファクトを生贄に捧げる:あなたは3点のライフを得る。」を持つアーティファクトである。)
銀炎の儀式



ソーサリー
あなたがコントロールしている各クリーチャーの上に+1/+1カウンターをそれぞれ1個置く。
一徹 – この呪文を唱えるために白マナが3点以上支払われていたなら、ターン終了時まで、あなたがコントロールしているクリーチャーは警戒を持つ。
豆の木の巨人



《豆の木の巨人》(6)(緑)
クリーチャー – 巨人
豆の木の巨人のパワーとタフネスはそれぞれあなたがコントロールしている土地の総数に等しい。
《出来事》(2)(緑)
ソーサリー
あなたのライブラリから基本土地・カードを1枚探して戦場に出し、その後あなたのライブラリを切り直す。(その後、このカードを追放する。あなたは後で追放領域からこのクリーチャーを唱えてもよい。)
呪われた狩人、ガラク



伝説のプレインズウォーカー – ガラク
[0]:「このクリーチャーが死亡した時、あなたがコントロールする各ガラクに忠誠カウンターを1個置く」を持つ緑と黒の2/2の狼・クリーチャー・トークンを2体生成する。
[-3]:クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。カードを1枚引く。
[ー6]:あなたは「あなたがコントロールするクリーチャーは+3/+3の修整を受けるとともにトランプルを持つ。」を持つ紋章を得る。
群れの笛吹き男



クリーチャー – 人間・邪術師
あなたがコントロールするネズミは威迫を持つ。
(1)(黒), (T):黒の1/1のネズミ・クリーチャー・トークンを1体生成する
(2)(黒)(黒), (T), ネズミを3体生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とし、それのコントロールを得る。
MTGアリーナの他の記事
スタンダードのデッキレシピ
初心者おすすめ記事一覧
© Wizards of the Coast LLC, Inc.
※当ブログ上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該コンテンツの提供元に帰属します。
▲MTGアリーナ公式サイト
コメント
銀炎の儀式 の欄でタイトルの部分は合っているが その中の説明文では 「銀炎の儀式」 ではなく 1個↓の
《豆の木の巨人》(3)(白) と表記されている。
Lovestruck Beast単体でもブロックできるし、実質二体召喚できるから割と強いかもしれないね。
うまいことハゲに空撃ちさせられればめっけもの
衝撃! 出来事付きカードはカード2枚分のパワーカード!
出来事を先に解決すると、カードは除外され、
もう一方を好きな時に唱えられる。
とんでもないパワーカードだということが判明。
出来事は軽くて、3テフェと一緒に使える色が
一番強いと予想。
OcoとGilded Gooseがセットで使われて、
シミックはさらに強化されそう。
Foodトークンは、回復が赤に効き、
さらにパーマネントが増えるので、
ニコルボーラスが相対的に弱くなりそう。
それにしても、ラノエの代わりにレア4枚揃えるのは、金がかかる…